Adobe FlashPlayerが起動しない
PCトラブル
2015.09.29
STEP1 コンピューターの再起動
コンピューターを再起動することで問題が改善される可能性があります。
解決できない場合、STEP2に進みます。
STEP2 インターネット一時ファイルの削除
Internet Explorer が保存している「インターネット一時ファイル」と「クッキー」を削除することで問題が改善する場合があります。
Internet Explorer を起動し、ウインドウ右上の歯車のマーク=「ツール」ボタンをクリックし、セーフティ/閲覧履歴の削除 を選択して、「インターネット一時ファイルおよび Web サイトのファイル」と「クッキーとWEBサイトのデータ」にチェックを入れ、「削除」ボタンをクリックします。
解決できない場合、STEP3に進みます。
STEP3 Flash Player を完全に削除して再インストールします
以下のページを参照して、Flash Player のアンインストールおよび関連ファイルの削除を行います。
●Flash Player をアンインストールする方法
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/230810.html
削除するファイルやフォルダが表示されない場合は、以下の内容をご確認ください。
↓
隠しファイルおよび隠しフォルダーを表示する方法(Windows)
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/cpsid_87117.html
●続いて、以下のページを参照して、Flash Player をインストールします。
Windows 版 Flash Player インストール手順(Internet Explorer 9/10/11)
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235967.html
最後に、Flash Player ヘルプ&サポート のステップを実行して、正常にインストールされたかご確認ください。
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/
解決しない場合、STEP4に進んでください
STEP4 アドオンの設定を確認
Flash Player は Internet Explorer 内のアドオン(ブラウザの機能を拡張するプログラム)として動作しています。Internet Explorer の設定で、このアドオンが無効になっている場合、Flash Playerが正常にインストールされている状態でも Flash ムービーを表示することができません。
以下の手順でアドオンが有効になっているか確認してください。
Internet Explorer を起動し、「ツール」アイコンまたは「ツール」メニューをクリックして、「アドオンの管理」または「アドオンの有効化または無効化」を選択します。
アドオンの管理の「表示」プルダウンメニューを「すべてのアドオン」または 「Internet Explorer で使用されたアドオン」に切り替え、アドオンの一覧に「Shockwave Flash Object」があることを確認します。
「Shockwave Flash Object」の状態が「無効」になっている場合には「Shockwave Flash Object」を選択し、「有効にする」ボタンをクリックして有効にします。
「Shockwave Flash Object」 の項目が表示されていない場合は、 以下の文書を参照し、Flash Player を再インストールしてください。
Flash Player インストールトラブル対処法(Windows)
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/229980.html
「閉じる」ボタンをクリックし、アドオンの管理を終了します。
解決しない場合、STEP5に進んでください
STEP5 ActiveX フィルターの無効化(Internet Explorer 9 以降)
ActiveX フィルターの詳細や設定方法については、以下の Microsoft 社のサイトを参照ください。
ActiveX コントロールを使う (Microsoft)
http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/use-activex-filtering#ie=ie-11
あなたにおススメの記事
このカテゴリの新着記事
-
2016.10.11
-
2016.10.11
- ALL
- PCトラブル
- ネットトラブル
- パソコンスキル
- ホームページ
-
No.1
PCトラブル
2015.09.29
-
No.2
PCトラブル
2016.02.03
-
No.3
PCトラブル
2015.08.21
-
No.4
PCトラブル
2015.09.29
-
No.5
ホームページ
2015.12.03
-
No.1
PCトラブル
2015.09.29
-
No.2
PCトラブル
2016.02.03
-
No.3
PCトラブル
2015.08.21
-
No.4
PCトラブル
2015.09.29
-
No.5
PCトラブル
2015.09.29
-
No.1
ネットトラブル
2015.10.03
-
No.2
ネットトラブル
2015.10.03
-
No.3
ネットトラブル
2015.10.03
-
No.4
ネットトラブル
2015.10.03
-
No.5
ネットトラブル
2015.10.03
-
No.1
ホームページ
2015.12.03
-
No.2
ホームページ
2015.12.01
-
No.3
ホームページ
2016.01.17
-
No.4
ホームページ
2015.12.06
-
No.5
ホームページ
2016.01.11
- ALL
- PCトラブル
- ネットトラブル
- パソコンスキル
- ホームページ
-
No.1
ホームページ
2015.10.05
★ 0
コメント(1)
-
No.2
ホームページ
2015.10.05
★ 0
コメント(1)
-
No.3
PCトラブル
2015.09.29
★ 1
コメント(1)
-
No.4
PCトラブル
2016.10.11
★ 0
コメント(0)
-
No.5
PCトラブル
2016.10.11
★ 0
コメント(0)
-
No.1
PCトラブル
2015.09.29
★ 1
コメント(1)
-
No.2
PCトラブル
2016.10.11
★ 0
コメント(0)
-
No.3
PCトラブル
2016.10.11
★ 0
コメント(0)
-
No.4
PCトラブル
2016.10.01
★ 0
コメント(0)
-
No.5
PCトラブル
2016.10.01
★ 0
コメント(0)
-
No.1
ネットトラブル
2015.10.03
★ 0
コメント(0)
-
No.2
ネットトラブル
2015.10.03
★ 0
コメント(0)
-
No.3
ネットトラブル
2015.10.03
★ 0
コメント(0)
-
No.4
ネットトラブル
2015.10.03
★ 0
コメント(0)
-
No.5
ネットトラブル
2015.10.03
★ 0
コメント(0)
-
No.1
ホームページ
2015.10.05
★ 0
コメント(1)
-
No.2
ホームページ
2015.10.05
★ 0
コメント(1)
-
No.3
ホームページ
2016.03.20
★ 0
コメント(0)
-
No.4
ホームページ
2016.02.20
★ 0
コメント(0)
-
No.5
ホームページ
2016.02.12
★ 0
コメント(0)
この記事へのコメント
コメント(0)
※利用規約に違反するコメントを確認された場合はご報告ください