勝てるサイトを設計する!~サイトコンセプト編~
ホームページ
2015.12.10
コンセプトはサービスの強みであれ!
例えば、あなたが渋谷でエステサロンをオープンし、
今回それにあたってwebサイトを新規で立ち上げるとします。
良くエステサロンでサイトのコンセプトを決めましょう!という話になると、
「清潔感のあふれる感じ!」「とにかくオシャレで高級感のある感じ!」といったモノが出てきます。
勿論、清潔感とか高級感も大事な要素となるでしょう。
ただ先程も言ったとおり、サイトのコンセプトは設計を行う上で、あらゆる事項の考えの軸となるものです。
いわば「あなたサロン=清潔」「あなたのサロン=高級」と、お客様にイメージ付けるという事です。
はたしてそれでお客様はあなたのサロンを選んでくれるでしょうか?
お客様が最も求めているのは、清潔感でも高級感でもなく、痩せるとか小顔になるとか「施術による効果」ではないでしょうか?
ここなら私の「要望」を適えてもらえる!
と思ってもらえるから、あなたのエステを選んでくれるです。
だからこそ、そう思ってもらうには、
あなたのエステの一番の強みをサイトのコンセプトにし、サイト内で訴求する必要があります。
あなたのサイトは必ず競合比較される事を知れ!
先程の例を使用すると、
当然サイトの目的は実店舗への集客であり、
渋谷ということであれば、競合は沢山います。
当然、お客様は渋谷という中でも、色んなサロンエステを比較しながら、
「どこがいいんだろー」とサイトを回遊するわけで、その中からあなたのエステを選んでもらえるようにするわけです。
例えば、あなたのエステサロンのサービスの強みが「安さ」だったとしましょう。
そうなるとターゲットは少しでも安くエステを受けたい!という人になりますね。
ウチの強みは「安さ」です!
とおっしゃるサイトオーナー様は業種を問わず多くいらっしゃいます。
ただそれで本当に勝てるか?といった所は疑わしいものがあります。
なぜなら今のサロンの話に戻ると、もしも同じ渋谷エリアで同じサービス内容で、
あなたのサロンよりも料金が安いサロンが出てきたら、お客様はそっちに流れていってしまうからです。
もしもwebというツールがなければ、よほど近い所になければ、そこまで競合し合わないかもしれません。
ただ今やwebで誰もが手軽にサロン選びを出来るようになっています。
パソコンで言えば、タブをいくつも開いたりして。笑
という事は、サイトのコンセプトを「安さ」としてしまったら、
自分のとこよりも安い所が出てくきたら、おしまいという事です。
だからこそ、競合と比較される事を承知した上で、
他社とは差別化出来るサービスの強みをコンセプトに選ぶべきです。
まさに「他にはないウチだけの○○」ってやつですね。
事業をやる上ではこの「差別的優位性」は必須となりますね。
サイトのコンセプトを決める際もそれと全く同じなんです。
ITベンチャーでwebマーケターの仕事をしています。
web・メディアサイトの設計、運用コンサルを行いながら、
お客様のwebビジネスの支援を行っています。
あなたにおススメの記事
このカテゴリの新着記事
- ALL
- PCトラブル
- ネットトラブル
- パソコンスキル
- ホームページ
-
No.1
PCトラブル
2015.09.29
-
No.2
PCトラブル
2016.02.03
-
No.3
PCトラブル
2015.08.21
-
No.4
PCトラブル
2015.09.29
-
No.5
ホームページ
2015.12.03
-
No.1
PCトラブル
2015.09.29
-
No.2
PCトラブル
2016.02.03
-
No.3
PCトラブル
2015.08.21
-
No.4
PCトラブル
2015.09.29
-
No.5
PCトラブル
2015.09.29
-
No.1
ネットトラブル
2015.10.03
-
No.2
ネットトラブル
2015.10.03
-
No.3
ネットトラブル
2015.10.03
-
No.4
ネットトラブル
2015.10.03
-
No.5
ネットトラブル
2015.10.03
-
No.1
ホームページ
2015.12.03
-
No.2
ホームページ
2015.12.01
-
No.3
ホームページ
2016.01.17
-
No.4
ホームページ
2015.12.06
-
No.5
ホームページ
2016.01.11
- ALL
- PCトラブル
- ネットトラブル
- パソコンスキル
- ホームページ
-
No.1
ホームページ
2015.10.05
★ 0
コメント(1)
-
No.2
ホームページ
2015.10.05
★ 0
コメント(1)
-
No.3
PCトラブル
2015.09.29
★ 1
コメント(1)
-
No.4
PCトラブル
2016.10.11
★ 0
コメント(0)
-
No.5
PCトラブル
2016.10.11
★ 0
コメント(0)
-
No.1
PCトラブル
2015.09.29
★ 1
コメント(1)
-
No.2
PCトラブル
2016.10.11
★ 0
コメント(0)
-
No.3
PCトラブル
2016.10.11
★ 0
コメント(0)
-
No.4
PCトラブル
2016.10.01
★ 0
コメント(0)
-
No.5
PCトラブル
2016.10.01
★ 0
コメント(0)
-
No.1
ネットトラブル
2015.10.03
★ 0
コメント(0)
-
No.2
ネットトラブル
2015.10.03
★ 0
コメント(0)
-
No.3
ネットトラブル
2015.10.03
★ 0
コメント(0)
-
No.4
ネットトラブル
2015.10.03
★ 0
コメント(0)
-
No.5
ネットトラブル
2015.10.03
★ 0
コメント(0)
-
No.1
ホームページ
2015.10.05
★ 0
コメント(1)
-
No.2
ホームページ
2015.10.05
★ 0
コメント(1)
-
No.3
ホームページ
2016.03.20
★ 0
コメント(0)
-
No.4
ホームページ
2016.02.20
★ 0
コメント(0)
-
No.5
ホームページ
2016.02.12
★ 0
コメント(0)
この記事へのコメント
コメント(0)
※利用規約に違反するコメントを確認された場合はご報告ください