サイトマップ

絶対に失敗したくない!!制作会社の選定方法③“目的に忠実か”

検索
ログイン

絶対に失敗したくない!!制作会社の選定方法③“目的に忠実か”

絶対に失敗したくない!!制作会社の選定方法③“目的に忠実か”
ホームページをこれから作ろうとしている方、今あるサイトをリニューアルしようとしている方。制作会社の選定では、絶対に失敗したくないですよね。というか、選定に失敗したら、残念ながら120%あなたのWEBサイトは失敗します!!そんなことにならないための正しい知識を身に付けるシリーズ。希望内容の矛盾点とは何か?が明らかに!

自社ホームページリニューアル。希望内容の矛盾点とは?

前回の記事:絶対に失敗したくない!!制作会社の選定方法②“目的は、何か”

 

『現在お伝えいただいているご希望内容は、御社の目的とされているところと矛盾する点があるのです。御社にとって、本当のホームページの役割、目的は何なのか。そこが明確にならなければ、正しいお見積りはお出しできないのです。』

 

そうあなたに言った、とある制作会社の担当者。
他の会社は、最初に出した要望内容だけで、見積りを出してくれたのに…
でも、『目的と矛盾している』と言われた以上それが何なのか気になるし、もしそれが本当ならば、このまま進めてしまったらリニューアルのプロジェクトそのものが間違った方向に進むことになる、と考えたあなたは、その担当者に詳しい話を聞いてみたいと思い、面談のアポイントを取りました。

 

担当者に会って、あなたは真っ先に聞いてみました。
『うちの希望内容の矛盾点とは、何ですか?』

 


ここで、あなたが見積り依頼時に提出した内容をあらためて確認してみましょう。

+++++++++++++++++++++++++++++


●会社の事業:様々な業種の企業に対するコンサルティングを行っている。


●制作するホームページ:会社のコーポレートサイト(リニューアル)

 

●既存サイト:5年前に制作。

 

●改善したい問題点:
・WEBからのお問い合わせを増やしたい。5年間ほぼゼロに等しい状態…。
・デザインが古いイメージである
・更新機能が無い。コンテンツを追加しようにも、制作業者に都度依頼しなければならず、その度に費用がかかる。
都度稟議の手続きが必要で、タイムリーな情報発信もできていない。
・現在の業者の担当者はよく変わり、対応が遅いこと、要望がすんなり形にならないことで非常に不満を持っている。

 

●重視したい点:
SEO対策、アクセス解析、CMS付き、SNS連動、デザイン力

 

●参考サイト:
写真を大きく使って文字の少ない、クールで格好良い、今風の印象を与えるデザインのもの。有名なリンゴのマークの、アメリカのIT企業のホームページも含まれている。

 

●予算:
現行サイトの初期制作費と、月額保守費用を目安にしている。


+++++++++++++++++++++++++++++

3秒で判断しろ?!何の、どこの、何ができるホームページなのか!

ホームページを見る女性

その担当者はタブレットで、あなたが伝えていたいくつか参考サイトのトップページを順番に、3秒ずつくらい開いて言いました。

 

『今、あなたが初めて訪れた閲覧者だとして。何のホームページか、分かりますか?』

 

そう言われて、あなたはドキッとしました。
正直、何度も見たはずなのに、有名企業のホームページ以外は何のWEBサイトなのかよく覚えていないし、今あらためてそう問われても、スクロールせずに見えている範囲の表示内容を3秒程度見たところで、何のサイトなのか判断せよと言われても、よく分からないものでした。

 

さらに、担当者は言いました。

 

『何ていう名称のところなのか、何ができるホームページなのか、分かりますか?』

 

あなたが選んでいたWEBサイトは、どれも企業のコーポレートサイトでしたが、圧倒的にスペースを取って存在感のある写真使いのせいか、企業のロゴマークや会社名が目立たず、探さないと見つけられないところもあり、『何ができるか』なんて、全く分かりません。


後でよくよく見ると、見積り依頼のフォームや問合せフォームが、さり気ないオシャレなデザインで配置されていました。

 

導線ボタンが全て英語で、何のページにリンクするのかもよく分からないものも…。

目的は何か、明確なはず!ホームページには、役割があるんだから

ビリヤード台

イメージにぴったりの、良い参考サイトをリストアップできたと喜んでいたあなたの気持ちはだんだん落ち込んできました。
そんなあなたに、担当者は言いました。

 

『御社のホームページリニューアルの目的は、格好良いデザインにすることですか?それとも、SEOの効果で集客が期待できて、更に問合せの数も増えるホームページにすることですか?』

 

あなたは、真っ直ぐに担当者の目を見て言いました。
『後者です』

 

そもそも目的は明確だった。
それをホームページという形にしようとなった時、ついそれを忘れて、見た目のことだけ考えていたのだと、あなたは気付きました。

 

続きは、また次回^^
良い制作業者に出会える秘訣をお伝えします!

 

この記事の続き『絶対に失敗したくない!!制作会社の選定方法④“良い業者に出会える秘訣”』はこちら

お気に入りに追加

Sis Snow

基本的に自然なもの、職人の手仕事系、美味しいもの、可愛い生きものに惹かれるアナログ派ながら、なぜかデジタルの世界に身を置くWEBプランナー。
SNSで個人情報を公開するのはきらいだし、よく知らない他人様の日常もあまり知りたくはない派。
人が見るもの、使うものだから、WEBだって作り手の心が無ければいいものにはならないしね。と、ついついプランニングに熱が入り過ぎるところ有り。

このカテゴリ注目のキーワード

あなたにおススメの記事

この記事へのコメント

コメント(0)

利用規約に違反するコメントを確認された場合はご報告ください

ログインしてコメントを書く
まだコメントはありません。

このカテゴリの新着記事

今すぐどうにかしたい方へおススメ
パソコンが重すぎて仕事にならない今すぐ何とかしたい!誹謗中傷検索順位がズドンと落ちた!
アクセス数ランキング
  • ALL
  • PCトラブル
  • ネットトラブル
  • パソコンスキル
  • ホームページ
コメント数ランキング
  • ALL
  • PCトラブル
  • ネットトラブル
  • パソコンスキル
  • ホームページ
パソコントラブル解決マルウェア対策ネットトラブル解決誹謗中傷対策パソコンのスキルアップ楽しみ方・活用法ホームページWEB活用ノウハウ
pagetop