サイトマップ

よくある間違ったSEO手法(リンク編)

検索
ログイン

よくある間違ったSEO手法(リンク編)

よくある間違ったSEO手法(リンク編)
会員登録や商品の購入など、サイトごとの最終目的である「コンバージョン」に導くには、サイト内リンク・外部リンクの適切な設定が欠かせません。 でも、まだまだ間違った使い方をしたサイトがある様で・・・。

そのサイトの内容と関係ない被リンク

リンク先とリンク元のサイトには、その内容に関連性がある事が求められるため、単純に増やせば良いというものでは無いのです。
例えばラーメン屋のホームページに花屋のホームページへのリンクがあったら、閲覧者は困惑するでしょう。この様な不自然な被リンクは、検索エンジン側からスパム行為としてペナルティが課せられる可能性があります。

TwitterやFacebookのリンクについて

最近では、TwitterやFacebookなどのSNSを活用したサイトは珍しくありません。しかし、これらのSNSを入れているからといって、SEO効果が上がるとは限りません。

というのも、TwitterやFacebookなどからのリンクには「nofollow」というタグ設定がされています。これはGoogleなどの検索エンジンがサイトを巡回する際に、そのリンク先を巡らないというもので、これらのSNSからどれだけリンクを集めても、サイトの被リンク数には影響を与えません。
お気に入りに追加

14-river

WEB制作会社でフロントエンドエンジニアを務める。

このカテゴリ注目のキーワード

あなたにおススメの記事

この記事へのコメント

コメント(0)

利用規約に違反するコメントを確認された場合はご報告ください

ログインしてコメントを書く
まだコメントはありません。

このカテゴリの新着記事

今すぐどうにかしたい方へおススメ
パソコンが重すぎて仕事にならない今すぐ何とかしたい!誹謗中傷検索順位がズドンと落ちた!
アクセス数ランキング
  • ALL
  • PCトラブル
  • ネットトラブル
  • パソコンスキル
  • ホームページ
コメント数ランキング
  • ALL
  • PCトラブル
  • ネットトラブル
  • パソコンスキル
  • ホームページ
パソコントラブル解決マルウェア対策ネットトラブル解決誹謗中傷対策パソコンのスキルアップ楽しみ方・活用法ホームページWEB活用ノウハウ
pagetop