サイトマップ

指1本で画像を編集できる!-Instagram(インスタグラム)編 | ホームページ・WEBサイト活用ノウハウ| PC周りの困りごと解決|SOS110番

検索
ログイン

【初心者向け】指1本で画像を編集できる!-Instagram(インスタグラム)編

【初心者向け】指1本で画像を編集できる!-Instagram(インスタグラム)編
皆さん、自分のホームページやブログを更新する時、 自分が撮った写真をもっとキレイに何とかしたいという経験ございませんか? 今日は皆さんにスマホで指1本で!画像をキレイに編集できる方法をご紹介したいと思います。

Instagramとは

今日の投稿で皆さんに紹介したいのは『Instagram』というモバイルアプリです。

 

Instagramの特徴は:

自分が撮影や編集した画像を正方形で統一されて、好きな雰囲気に編集し、アップして世界中にシェアすることです。

 

Instagramは様々な雰囲気を演出できるようなフィルターや画像編集機能があり、自分が投稿した画像は簡単で、Twitter、Facebook等他のSNSに同時に連携投稿することもできます。

 

最近は日本で流行ってきまして、特に、女性に人気が高くて、注目になっています。

 

今日はInstagramの写真編集機能を紹介したいと思います。

画像編集する前に用意するもの

インストールする

まず、App Store(iphoneの場合)からInstagramをダウロードしましょう。

もしくは、こちらからダウロードしてください。

https://instagram.com/

 

 

それから、自分のアカウントを作成しましょう。

Facebookアカウントを持っている方はそのままFacebookからログインできます。

編集始める前に、編集画像のbeforeとafterを比べてみましょう

before after

画像のような、本当に指1本で!簡単に写真を好きな雰囲気編集できます。

 

ONLY 5 STEPで、写真の編集とシェアすることができます。

それでは、始めましょう!

 

STEP01 | まずは画像を選びましょう。

step01

App(アプリ)を起動しまして、Instagramのhome画面が表示します。

真ん中のカメラアイコンを押して、写真撮影できるようになっています、左側の『ライブラリ』を押すと、写真選択画面が出てきます。

編集したい写真を選びまして、右上の『次へ』を押してください。

STEP02 | 好きなフィルタを選びましょう

画面の下部に、様々なフィルタを用意しております。各フィルタを押しますと、写真がそのフィルタのように変わります。

自分が好きなようなフィルタを選びましょう!

フィルタ管理機能

フィルタのメニューバーを一番右にスライドしますと、管理アイコンが出てきます。アイコンを押しますと、色んなフィルタを自由に追加、削除、順番を編集することができます。

STEP03 | フィルタの強さを好きな程度まで調整しましょう

フィルタの強さを調整

フィルタを決定しますと、メニューバーの真ん中の太陽アイコンを押してみましょう。

この太陽アイコンの機能は、摘要したフィルタの強さを調整することができます。(マイナスにすると、フィルタの逆効果が出てきます)

指を左右に移動するだけで簡単に操作することができます。

STEP04 | 詳細的な調整をしましょう

詳細のバランスを調整

基本的な写真雰囲気を決めました!これから、写真の詳細を調整したいと思います!

画面の一番右側のアイコンを押してください。様々な調整機能が出てきました^^

現在は16種類の調整機能があります。

基本的に、各機能の調整操作は指で左右移動のみで済みますので、大胆にやってみましょう!

調整機能について

例)水平調整機能

 

真ん中の調整バーを左右に移動するだけで、水平の調整ができます。

また、写真エリアに指で拡大や縮小することもできます。

 

左上にある#アイコンを押しますと、写真エリアにある基準線の本数を増やしたり削除したりこともできます。

 

写真調整する時、基準線の本数を増やしますと、角度をもっと細かく調整することができます。

STEP05 | 様々な調整を完了後、写真をシェアしましょう

編集した画像をシェア

様々な微調整を完成後、画面の右上にある『次へ』を押してください。

キャプションを書く画面が出てきます。編集した写真に合わせて、好きな文章を作りましょう。

 

Instagramの特徴一つ!ハッシュタグ!

簡単に説明しますと、ハッシュタグ=検索用キーワード。

写真を関係ある単語や言葉をシャープ(#)の後ろに入れてみましょう。

同じハッシュタグの投稿数が出てきます。投稿した内容のハッシュタグをクリックしますと、同じなハッシュタグの一覧が出てきます!

ONLY 5 STEPで!画像編集+シェアを完了しました!

以上になります^^

 

皆さん、いかがでしょうか?

この記事を今後のホームページやブログの更新にお役になりましたら、嬉しいです><

よければ、シェアボタンを押して、お友達にシェアしてくださいね〜〜

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

お気に入りに追加

WenjunQ

デザインのチカラで、クライアントのサイトを成果が出るようなお役に立てるデザイナーを目指し、日々頑張っております。0v0-v

このカテゴリ注目のキーワード

あなたにおススメの記事

この記事へのコメント

コメント(0)

利用規約に違反するコメントを確認された場合はご報告ください

ログインしてコメントを書く
まだコメントはありません。

このカテゴリの新着記事

今すぐどうにかしたい方へおススメ
パソコンが重すぎて仕事にならない今すぐ何とかしたい!誹謗中傷検索順位がズドンと落ちた!
アクセス数ランキング
  • ALL
  • PCトラブル
  • ネットトラブル
  • パソコンスキル
  • ホームページ
コメント数ランキング
  • ALL
  • PCトラブル
  • ネットトラブル
  • パソコンスキル
  • ホームページ
パソコントラブル解決マルウェア対策ネットトラブル解決誹謗中傷対策パソコンのスキルアップ楽しみ方・活用法ホームページWEB活用ノウハウ
pagetop