あなたのサイトは大丈夫?フリー素材で気をつけること
ホームページ
2016.01.11
ネット上には有料・無料の素材サイトがあふれています。
無料サイトなら使い放題と思っていませんか?
たとえ無料でも「著作権」、「財産権」、「商標権」が存在しています。
知りませんでしたでは済まされず、罪に問われる事もあるのできちんと理解しましょう。
必ず利用規約を読む
有料・無料を問わず、素材サイトを利用する場合は必ず利用規約を読むようにしましょう。
無料サイトでも営利目的サイトはNG!など、細かく利用方法が定められています。
無料写真素材 写真ACを例に見てみましょう。
写真ACには下記一文があります。
写真ACは無料で写真素材をダウンロードOK!、さらに商用利用OK!
写真ACの写真素材は、フリーダウンロードできます。メールアドレスとパスワードを写真ACへ登録するだけで、すぐに写真素材のダウンロードができます。
では利用規約には実際どのように書かれているのでしょうか?
「写真のダウンロードと使用」の項目に、
「写真をダウンロードした利用者は、商業目的その他目的を問わず、写真を自由に改変、編集および使用することができます。」
と記載しされています。
一見自由に使い放題の様に読めますが、
下記文章が続きます。
「ただし、以下の使用方法は禁止されます。禁止事項に違反する利用方法は、弊社の著作権の侵害となりますので、ご注意ください。」
写真を公序良俗に反する方法で使用したり、写真のモデルの品位・名誉・特徴・信用を害する使う方はNGであるとつらつら書かれています。
「ウチのサイトは普通のサイトだから大丈夫!」と思うかもしれません。
しかし落とし穴は下記です。
「写真ACの一部の写真は第三者の著作権、財産権、商標権等の対象となる可能性があり、第三者の同意またはこれらの権利のライセンスが必要とされる場合があります。弊社は、前述の権利等を所有またはライセンス供与するという表明・保証をせず、これらの付与もしません。写真の使用に必要な権利、承諾およびライセンスがすべて得られていることを確認するのは、利用者および写真をアップロードされる方の責任になります。」
写真ACにアップされている画像は「利用者(会員)」がアップしたものです。
写真を使うのも「利用者(会員)」です。
つまりアップされている写真が、アップロードした会員が自分で撮影した
オリジナルの画像とは限らないのです。
実際に利用規約には下記の様にかかれています。
弊社は、写真ACに保管されている写真の適法性を保証できません。弊社は写真利用に関するいかなる権利侵害に対しても責任を負いません。
同じく写真素材の「ぱくたそ」も細かく決まりがあります。
ぱくたそはモデル写真が多くありますが、下記用途において、
モデル名を勝手に変更する事は原則禁止されています。
・社員紹介などに名前を変更する利用
・あたかも購入や成功したかのように装いモデルの名前を変更する利用(例:横浜(50)井上太郎さんの成功例)
あなたが何かの販売サイトを運営していて、
ぱくたそのモデル写真を使い、実際の利用者からの声のようなコンテンツを作るのはNGになります。
サイトによって利用規約は異なります。
フリー素材を提供するサイトであっても、
利用規約には目を通し、自己責任の範囲で使用するようにしましょう。
フリー、無料という言葉から無料で利用できる、著作権を無視して利用できると考えないほうがよいです。
実際には購入が必要なもの、利用は無料でも著作権表示が必要なもの、営利目的サイトでは有料になるもの、利用無料、著作権表示不要でも改変は認めないもの、一切の改変、2次利用を認めるもの・・・などなど、サイトや写真の著作者によって内容は変わります。
ちなみにサイトのフッターによくある「copyright ~」も著作権の意味があります。
自分のサイトの著作権は明示しておきながら、他人の著作権を侵害することがないよう、最小限の知識を身につけましょう。
おまけ
google画像検索では、検索ツールにライセンスの絞込が出来ます。
ただし、利用の際は画像元のサイトにいき確認するのがよいです。
WEB制作会社でコーダーを務める。
あなたにおススメの記事
このカテゴリの新着記事
- ALL
- PCトラブル
- ネットトラブル
- パソコンスキル
- ホームページ
-
No.1
PCトラブル
2015.09.29
-
No.2
PCトラブル
2016.02.03
-
No.3
PCトラブル
2015.08.21
-
No.4
PCトラブル
2015.09.29
-
No.5
ホームページ
2015.12.03
-
No.1
PCトラブル
2015.09.29
-
No.2
PCトラブル
2016.02.03
-
No.3
PCトラブル
2015.08.21
-
No.4
PCトラブル
2015.09.29
-
No.5
PCトラブル
2015.09.29
-
No.1
ネットトラブル
2015.10.03
-
No.2
ネットトラブル
2015.10.03
-
No.3
ネットトラブル
2015.10.03
-
No.4
ネットトラブル
2015.10.03
-
No.5
ネットトラブル
2015.10.03
-
No.1
ホームページ
2015.12.03
-
No.2
ホームページ
2015.12.01
-
No.3
ホームページ
2016.01.17
-
No.4
ホームページ
2015.12.06
-
No.5
ホームページ
2016.01.11
- ALL
- PCトラブル
- ネットトラブル
- パソコンスキル
- ホームページ
-
No.1
ホームページ
2015.10.05
★ 0
コメント(1)
-
No.2
ホームページ
2015.10.05
★ 0
コメント(1)
-
No.3
PCトラブル
2015.09.29
★ 1
コメント(1)
-
No.4
PCトラブル
2016.10.11
★ 0
コメント(0)
-
No.5
PCトラブル
2016.10.11
★ 0
コメント(0)
-
No.1
PCトラブル
2015.09.29
★ 1
コメント(1)
-
No.2
PCトラブル
2016.10.11
★ 0
コメント(0)
-
No.3
PCトラブル
2016.10.11
★ 0
コメント(0)
-
No.4
PCトラブル
2016.10.01
★ 0
コメント(0)
-
No.5
PCトラブル
2016.10.01
★ 0
コメント(0)
-
No.1
ネットトラブル
2015.10.03
★ 0
コメント(0)
-
No.2
ネットトラブル
2015.10.03
★ 0
コメント(0)
-
No.3
ネットトラブル
2015.10.03
★ 0
コメント(0)
-
No.4
ネットトラブル
2015.10.03
★ 0
コメント(0)
-
No.5
ネットトラブル
2015.10.03
★ 0
コメント(0)
-
No.1
ホームページ
2015.10.05
★ 0
コメント(1)
-
No.2
ホームページ
2015.10.05
★ 0
コメント(1)
-
No.3
ホームページ
2016.03.20
★ 0
コメント(0)
-
No.4
ホームページ
2016.02.20
★ 0
コメント(0)
-
No.5
ホームページ
2016.02.12
★ 0
コメント(0)
この記事へのコメント
コメント(0)
※利用規約に違反するコメントを確認された場合はご報告ください