就労時間中の社員の怠慢を是正したい
PCトラブル
2016.10.01
○< 今、何してる? >http://007.jp/jp/wayd/software.html
社員の怠慢抑止ソフト < 今、何してる? >
「就労時間中の社員の怠慢を是正したい」という場合、このソフトが抑止効果を発揮しうる。
○< 今、何してる? >
http://007.jp/jp/wayd/software.html
無償で利用できる本ソフトウェアは、その名が示すとおり、管理者のコンピューターから、ネットワーク上の他のコンピューターを管理、監視、制御することが出来システム管理者向けのツールである。
おおよそ、次のことが可能だ。
情報の取得>>>>
■クライアント情報取得
クライアントのデスクトップ画像や環境情報を取得します。
取得した情報は履歴として自動保存され、いつでも過去のデータを呼び出して確認することが可能です。(最大3,000件)
■フルサイズ動画監視
クライアントのデスクトップをフルサイズで監視します。
監視はクライアントの動きが動画レベルで表示されます。
■デスクトップ録画
クライアントのデスクトップ画面を動画で録画することが可能です。
■クライアント巡回
「クライアント情報取得」を一定間隔で自動実行することが出来ます。
■マルチ画面監視
複数のクライアントのデスクトップ画像を同一ウィンドウ上に一覧表示し、監視することが出来ます。
最大48台のクライアントを一覧表示可能です。
■カメラ動画監視
クライアントに接続されたUSBカメラを利用して動画で監視します。
遠隔操作>>>>
■コマンドの送信
任意のプログラムやバッチファイルをクライアントで実行します。
URLを送信すれば、クライアントでWebページを表示させることも可能です。
■メッセージ文の送信
クライアントに対してメッセージ文を送信し、表示させることが出来ます。
受け取ったメッセージに対して返信を許可することも可能です。
■リモートコントロール
オリジナルのリモートコントロールソフトを内蔵しています。
リモートデスクトップやVNCなどのリモートコントロールソフトと連携した動作も可能です。
■クライアントの利用制限
クライアントコンピューターの利用を、期間を指定して禁止することができます。
■リムーバブルの取り忘れ防止
Windows終了時、USBメモリなどの取り忘れを警告、防止します。
■時計を合わせる
クライアントの内部時計をコントローラーの時刻に合わせることが出来ます。
■ごみ箱を空にする
クライアントのごみ箱を空にすることが出来ます。
■最近使ったファイルを削除
クライアントにて最近使ったファイルの情報を削除します。
■IEの履歴を削除
Internet Explorerの履歴を削除します。
■IEの一時ファイルを削除
Internet Explorerの一時ファイルを削除します。
【コミュニケーション、プレゼンテーション機能】
■コントローラー画像の配信
コントローラーのデスクトップ画像をクライアントに配信し、表示させることが可能です。
コントローラーにおけるマウスの動きをクライアント上で再現させることも可能です。
■ブラウザURLの配信
コントローラーのブラウザで表示されているWebページのURLを任意のクライアントに配信し同一ページを表示させること が可能です。
■ヘルプコール
クライアント側からコントローラーに対してメッセージを送信したり、ヘルプコールの通知を送ることが出来ます。
電源管理>>>>
■電源投入
クライアントの電源をリモート投入(Wake on LAN)します。
■電源切断
クライアントの電源を切断(シャットダウン)します。
■再起動
クライアントを再起動(リブート)します。
■電源制御
一定時間操作のないクライアントをスリープしたり、シャットダウンします。
つまりは、何でも出来る。
不良社員の1日ないし1週間のPC操作ログを元に、個別に改善指導を行いたいならこれほど有用なソフトは滅多にない。
経営者諸兄は、彼ら不良社員への報酬を速やかにカット&不相応な役職を剥ぎ取って、マジメに仕事をしている良い人材へちゃんと利益とポストを還元しよう。
あなたにおススメの記事
このカテゴリの新着記事
-
2016.10.11
-
2016.10.11
- ALL
- PCトラブル
- ネットトラブル
- パソコンスキル
- ホームページ
-
No.1
PCトラブル
2015.09.29
-
No.2
PCトラブル
2016.02.03
-
No.3
PCトラブル
2015.08.21
-
No.4
PCトラブル
2015.09.29
-
No.5
ホームページ
2015.12.03
-
No.1
PCトラブル
2015.09.29
-
No.2
PCトラブル
2016.02.03
-
No.3
PCトラブル
2015.08.21
-
No.4
PCトラブル
2015.09.29
-
No.5
PCトラブル
2015.09.29
-
No.1
ネットトラブル
2015.10.03
-
No.2
ネットトラブル
2015.10.03
-
No.3
ネットトラブル
2015.10.03
-
No.4
ネットトラブル
2015.10.03
-
No.5
ネットトラブル
2015.10.03
-
No.1
ホームページ
2015.12.03
-
No.2
ホームページ
2015.12.01
-
No.3
ホームページ
2016.01.17
-
No.4
ホームページ
2015.12.06
-
No.5
ホームページ
2016.01.11
- ALL
- PCトラブル
- ネットトラブル
- パソコンスキル
- ホームページ
-
No.1
ホームページ
2015.10.05
★ 0
コメント(1)
-
No.2
ホームページ
2015.10.05
★ 0
コメント(1)
-
No.3
PCトラブル
2015.09.29
★ 1
コメント(1)
-
No.4
PCトラブル
2016.10.11
★ 0
コメント(0)
-
No.5
PCトラブル
2016.10.11
★ 0
コメント(0)
-
No.1
PCトラブル
2015.09.29
★ 1
コメント(1)
-
No.2
PCトラブル
2016.10.11
★ 0
コメント(0)
-
No.3
PCトラブル
2016.10.11
★ 0
コメント(0)
-
No.4
PCトラブル
2016.10.01
★ 0
コメント(0)
-
No.5
PCトラブル
2016.10.01
★ 0
コメント(0)
-
No.1
ネットトラブル
2015.10.03
★ 0
コメント(0)
-
No.2
ネットトラブル
2015.10.03
★ 0
コメント(0)
-
No.3
ネットトラブル
2015.10.03
★ 0
コメント(0)
-
No.4
ネットトラブル
2015.10.03
★ 0
コメント(0)
-
No.5
ネットトラブル
2015.10.03
★ 0
コメント(0)
-
No.1
ホームページ
2015.10.05
★ 0
コメント(1)
-
No.2
ホームページ
2015.10.05
★ 0
コメント(1)
-
No.3
ホームページ
2016.03.20
★ 0
コメント(0)
-
No.4
ホームページ
2016.02.20
★ 0
コメント(0)
-
No.5
ホームページ
2016.02.12
★ 0
コメント(0)
この記事へのコメント
コメント(0)
※利用規約に違反するコメントを確認された場合はご報告ください